ドイツIV号戦車F型製作の続きです。
今回は写真の部分を作ります。なんていう呼び名なんでしょうか。キャタピラのローラー?プーリー?わかりませんがそういう部分です。ものすごくたくさんあります。数えたら32個。ゲート処理するだけでも大変です。クリップ止めしてジャーマングレーを吹きました。サーフェーサーは塗っていません。

そのあと、外縁をクレオス水性ホビーカラーのタイヤブラックを筆塗りしました。32個を塗るのはさすがに飽きますね。ちなみにタイヤブラックは結構グレーっぽいというかグリーンぽい色ですね。タミヤアクリルのラバーブラックを塗るべきだったかもしれません。

これだけでかなり時間かかりましたよ。
これを作っています。

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.374 ドイツ IV号戦車 F型 プラモデル male 35374
組み立て塗装が必要なプラモデル。別途、接着剤や工具、塗料等が必要。
コメント