引き続きタミヤ1/24ポルシェ956の製作です。
ボディの塗装を行っていきます。
全体をMr.カラー GXのクールホワイトで塗装した後、マスキングしてブルーの塗装を行います。
まずはリア側面。
[amazonjs asin=”B0017RR8G4″ locale=”JP” title=”Mr.カラー GX GX1 クールホワイト”]
1982年ルマン仕様の塗り分けで行います。ブルーは、スタジオ27の82’デカールの色合いに合わせて調合してあります。エアブラシで塗装します。
続いて、翼端板(というのかな?)。
こんな感じで。
テール部分も塗り分けていきます。クレオスのマスキングゾル改を使ってみました。
[amazonjs asin=”B002DTFCG8″ locale=”JP” title=”GSIクレオス Mr.マスキングゾル改 20ml 塗装支援ツール M133″]
ちょっと境界線があいまいになってしまいましたが、まあ良しとします。
これでリアカウルの塗分けは終了。
続いて、フロントカウルです。側面をブルーで塗装します。
いいですね。はみ出しもなく成功です。
ヘッドライト回りをブルーで縁取りします。曲線になるのでマスキングが難しかったです。ミクロンマスキングテープが使いたかったのですが、どこかに紛失してしまったのでタミヤのマスキングテープを細く切って曲線に追従させました。細く切ればきつい曲面も追従してくれるんですね。
[amazonjs asin=”B004A4R4WY” locale=”JP” title=”ミクロンマスキングテープ3 1.0mm幅×5M巻”]
きれいに縁取りで来ました。
ヘッドライト内部は後でブラックに塗装する予定。
これで、ブルーの塗装は一通り終わりました。
次回からはデカール貼り作業となります。これが怖い・・・
今日はここまでです。
コメント